文字サイズ | 標準 | 拡大 |
もの忘れドックについて
もの忘れドック 検査のご案内
認知症について
もの忘れドックのご予約はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
- | - | × | - | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
× | - | - | - | - | - | ○ |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
× | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
× | ○ | ○ | ○ | ○ |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
○ | ○ | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
× | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
31 | ||||||
× |
認知症には、脳細胞の減少が原因となりアルツハイマー病に代表される脳細胞性(変性型)認知症と、長年の高血圧症や糖尿病が原因となる脳血管性認知症があります。 最近、それらに加えて髄液の吸収障害による水頭症性認知症(正常圧水頭症)が高齢者の間で増加しています。 この水頭症性認知症は外科的治療が可能であり、予防が可能な脳血管性認知症とともに、アルツハイマー病とは区別をする必要があります。
あれ、おかしいな?と思ったら、まずこの認知症チェックリストを試してみてください。
チェックのしかた
1.まず、年齢と性別を入力、選択してください。
2.認知症チェックリストにおいて、「はい」か「いいえ」か、あてはまるものにチェックをいれてください。
3.チェックがすべて終わったら、一番下の「確認する」をクリックしてください。
4.確認画面にて確認をしたあと、「診断結果へ」をクリックしてください。
5.あなたの結果が表示されます。
ご利用上の注意
この認知症チェックリストは、あくまでも目安としてお考えください。 正確な認知症の診断をするものではありません。もしかして認知症かも?と思ったら、すぐに、もの忘れドックを受診することをおすすめします。
監修: 康生会 武田病院 神経脳血管センター所長 秋口 一郎 先生
参考文献:東京福祉局 高齢者の生活実態及び健康に関する調査、専門調査報告書.1995
このチェックリストは監修者の許可なく無断で転用することを禁じます。
8:30~17:00
~
※祝日・年末年始を除く