メインメニュー
ガン検診 もの忘れドック
お問い合わせ・資料請求
close
メニュー
医療法人財団 康生会 武田病院画像診断センター

HOME > 当センターについて-スタッフ紹介

スタッフ紹介

PET-CTガン検診

林田 孝平

林田 孝平
林田 孝平

医療法人 財団 康生会武田病院画像診断センター センター長


専門医    放射線診断専門医、核医学専門医
専門分野   画像診断学、腫瘍核医学

経歴
1975年 三重県立大学医学部卒業
1979年 国立循環器センター勤務
1990年 アメリカメリーランド州の米国保健研究所
(National Institutes of Health)に留学
1991年 国立循環器病センター復職
2004年 9月より現職

備考:1975年三重県立大学医学部卒業後、長崎大学医学部、国立長崎中央病院、県立広島大学の放射線科医としての研修を経て、1979年国立循環器セン ター勤務、1990年アメリカメリーランド州の米国保健研究所(National Institutes of Health)に留学。Dr.Di ChiroのもとPET研究を始める。1989年第27回日本核医学会賞を受賞。
1991年国立循環器病センター復職後もPET研究を始める。 SPECT、PETに関する論文は200を超える。
現在、日本核医学学会評議員、日本脳卒中学会評議員、大阪大学医学部、三重大学医学部、山口大学医学部の非常勤講師、国立循環器病センター客員教授。

浜中 恭代

浜中 恭代
浜中 恭代

医療法人財団康生会武田病院 放射線科 副部長


専門医    放射線診断専門医、核医学専門医
専門分野   画像診断学、腫瘍核医学

経歴
1992年 滋賀医科大学医学部卒業
1992年 滋賀医科大学附属病院放射線科入局
1999年 滋賀医科大学大学院終了
1999年 滋賀医科大学放射線科研究生
2006年 康生会武田病院勤務

備考:1992年滋賀医科大学医学部卒業後、同大学附属病院、京都市立病院における放射線科医としての研修を経て、1995年同大学院にて核医学の臨床研究、骨粗しょう症の定量的画像診断の研究に従事。1999年大学院終了後は研究生として画像診断全般、乳癌検診の画像診断に従事。放射線科専門医。マンモグラフィ検診認定読影医(A判定)

非常勤

中本 裕士

京都大学大学院医学研究科放射線医学講座 教授


専門医    放射線診断専門医、核医学専門医
専門分野   画像診断学、腫瘍核医学

経歴
1991年 京都大学医学部卒
1992年 北野病院 放射線科 勤務
2000年 ミシガン大・ジョンスホプキンス大 留学
2002年 先端医療センター 映像医療研究部 主任研究員
2009年 より現職

巽 光朗

大阪大学医学部附属病院放射線部 准教授


専門医    放射線診断専門医、核医学専門医
専門分野   腫瘍核医学

もの忘れドック

八木 秀雄

医療法人財団康生会武田病院 副院長

専門医    神経内科専門医、認知症サポート医
専門分野   パーキンソン病、認知症、脳血管障害

経歴
1987年 大阪大学医学部卒業
1987年 京都大学医学部勤務
1989年 康生会武田病院勤務

大腸CT検診

金﨑 周造

医療法人財団康生会武田病院 放射線科 部長


専門医    放射線診断専門医、IVR専門医
専門分野   画像診断学、IVR(インターベンショナル・ラジオロジー)

経歴
1991年 滋賀医科大学医学部卒業
2000年 滋賀医科大学大学院終了
2000年 康生会武田病院放射線科 医長
2005年 康生会武田病院放射線科 副部長
2007年 滋賀医科大学附属病院放射線科 助教
2011年 より現職

放射線科スタッフ紹介

当センターの検査には、林田孝平センター長の下、各種専門の資格を有する技師がPET検査に使用する薬剤の製造、及びPET-CT、MRI検査に携わっています。

放射線科スタッフ紹介
放射線科スタッフ紹介

第1種放射線取扱主任者
第2種放射線取扱主任者
核医学専門技師
X線CT認定技師
肺がんCT検診認定技師
医療情報技師
PETセミナ-受講技師

当センターについて

アクセス お問い合わせ

フリーコール 007-77-5588
WEBでのお問い合わせ

アクセス アクセス

マップ
マップ

〒600-8558
京都市下京区塩小路通西洞院東入東塩小路町841-5

開院時間 開院時間

8:30~17:00 月曜土曜
※祝日・年末年始を除く